「日記」カテゴリーアーカイブ

Tumblrにはまってます

ミニブログ「Tumblr」結構前から海外では流行ってましたが、最近日本の知り合いもはじめる人が出てきたので、僕も始めてみることにしました。ミニブログというより、メディアサンプリングブログですね。Web上の画像や動画、短い文章をアップするのに適しています。

up {vessel}
http://umbrellaprocess.tumblr.com/

これがやってみると面白い!自分の使い方としては、自分の好きなイラストや写真、デザインの参考になりそうな配色の画像、面白い小ネタが流れてきたらリブログする感じです。たまに、印象的な画像や動画をアップしたりしていますが、使い方はリブログがメインです。こうやって動かしていると、自分のTumblrブログが自分の好きな世界観を形作っていくんですね。アーカイブを見るとかなり偏ってるのが分かります。でもこの偏りが気持ちいい。

Tumblrはテンプレートをかなり自由にカスタマイズできるので、ブログのデザインも自分好みに変えていくことができ、ここも人気の秘密のようです。確かに、Twitterでカスタマイズできる部分はかぎられていますし、Facebookなんか全くカスタマイズできないですもんね。

あとポイントとしては、SoundCloudとの連携ができます。Tumblr内で聴けるので、Twitterより宣伝に使えるかもしれません。

まぁ、だから早く新曲完成させろよというオチでした…。

6月のimoutoid

過去に記事も書いた、惜しまれつつも急逝したimoutoidの音楽を聴くイベントが行われます。もちろん僕も行く予定です。

かねがね、imoutoidという存在がネット上である種の神話へと昇華しつつあることに違和感を持っておりまして、いや彼の音楽がすばらしいのは何の疑問を差し挟む余地もないのですけれど、天才という一括りで片付けてよいものなのかどうか。imoutoidではなくotophiliaとして彼と少しでも話した僕はそんな一般名詞へと追いやることに抵抗があるわけです。そのため、僕なんかよりよく彼のことを知る人物がきちんと彼のことを語る機会が持たれることをとても嬉しく思います。

「6月のimoutoid」

開催日時:2011年6月25日(土)開場19:00 開演19:30
入場料:予約2500 円 / 当日3000円 (1D付)
会場:六本木 SuperDeluxe

出演:
Talk: 赤松武子 (Craftwife), tomad
LIVE: imdkm / three meters right above
DJ: tofubeats、ほか

詳細はtn8さんのサイトからどうぞ。
http://www.tn8.jp/imoutoid6/

絶望した!何がなんでも有罪にされる日本の司法に絶望した!【西武池袋線小林事件】 #enzaikbys

もう20日前になりますが、Twitterのタイムライン上で見かけたあるブログ記事をツイートしたところ、大量のRTがありました。favstarの計測だと今確認したところ2970RTです。すごい反響だったことが分かると思います。リンク先は2年前のブログ記事で、ある痴漢事件を傍聴された方のレポートになっています。

[cft format=0]

詳しくはブログのリンク先をぜひ読んでみてください。僕は3つの点でこの事件に衝撃を受けました。事件の内容から、ちょっとここから普通ブログでは書かない単語が出てきたりしますがご容赦ください。

続きを読む 絶望した!何がなんでも有罪にされる日本の司法に絶望した!【西武池袋線小林事件】 #enzaikbys

5/16(日)デザインフェスタ in 東京ビックサイト参加します!

告知が大変遅くなりました。
5/16(日)「デザインフェスタ in 東京ビックサイト」に参加します!

8,500人を超える世界中のアーティストが大集結!
あらゆるジャンルのアーティスト達が自由な形式で作品を発表、
会場はまさに表現のカオス!らしいのですが、、
参加したことないので分かりません。でも楽しそう。

IMIのOBの映像作家による作家集団「notnil」のうち3名による4作品を上映します。
うち1作に音を提供してます。

今回新作は用意できなかったのですが、notnilとしては関西以外での上映は初なので、ぜひ独特な世界観を楽しんでもらいたいです。

上映場所はミニシアタースペース。
上映時間は5/16(日)17:00から、20分ほどです。
notnil映像作品集、よろしくおねがいします!

5/16 イベントエリア タイムテーブル

過去の上映会のプロモーションビデオです。

勝間和代VSひろゆき 話題のTV番組の内容を観て思ったこと

BSジャパン デキビジの『勝間和代 VS 西村ひろゆき』の対談が面白いと話題を読んでYouTubeで視聴してみたが、確かに面白い。
議論の内容というより、二人がかみ合わない違和感、この違和感がどこから来るのか…

畳み掛けるような勝間氏のしゃべりに圧倒されて論点がよく見えなかったので、ちょっと整理してみた。

インターネットの中でのルールをどうやって作っていくか(勝間氏、以下敬称略)

  • ひろゆき氏(以下敬称略):それは教育ではないか。
  • ひろゆき:サービスの提供者が決めることではない
  • 勝間:場が荒れないようサービスの提供者がルールを規定すべき

この時点では、どちらも正しいと思う。サービスとして提供する以上ある程度のルールを規定する必要はあるだろうし、その責任も求められているが、結局は社会のルールとして教育で解決していくべきなのもその通りだ。

現実のサービスでも、例えば飲食店。店によってホールスタッフは呼び鈴で呼べとかペット禁止とかツンデレメイドに失礼な態度を取られても怒らないとか、様々なルールが必要だと思うが、すくなくとも騒いで他の客に迷惑をかけないとか、最低限の共通ルールはあるし、それは教育によってなされているのだ。

続きを読む 勝間和代VSひろゆき 話題のTV番組の内容を観て思ったこと